イベント
さっぽろ垂氷まつり
2016年度ツララボの活動成果発表の場として「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」を開催しました。
垂氷(たるひ)とは「つらら」の別の呼び方です。「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」は、私たちにとって身近な「つらら」を切り口に、アート、サイエンス、人の営みやその記憶といった多様な視点から、札幌の冬を再発見する新しいお祭りです。2月14日のバレンタインデーでは、「つらら」をモチーフにした限定スイーツも販売しました。
日時:2016年2月2日(火)-14日 10:00-18:00
会場:札幌市資料館 館内各所及び前庭特設会場
料金:無料(「つららアクセサリーをつくろう!」のみ有料)
ツララボ活動報告展
日時:2月2日(火)~14日(日)
会場:SIAFラウンジ
2015年10月からスタートした「ツララボ」の活動をご紹介するパネルや、「つらら」の造形マシン、3Dプリンタのデモンストレーション展示などを行いました。
つらら新聞
日時:2月2日(火)~14日(日)
配布場所:SIAFラウンジ
「つらら」に関する思い出や豆知識など情報を集め、新聞を制作し、会期中無料配布しました。
回転式巨大つらら造形マシン
日時:2月2日(火)~14日(日)
会場:前庭 特設会場
北海道ならではの寒さを利用して、放射状の「つらら」を自動生成する大規模なマシンを屋外展示しました。
人工氷柱製造装置
日時:2月2日(火)~14日(日)
会場:SIAFラウンジ
商業用の冷凍庫を改造し、自然界に存在しない形のつららを製造するマシンをつくりました。SIAFラウンジ内に設置し、期間中つらら製造の様子を展示しました。
Tulala Battle Sapporo ーツララハッカソン2016-
日本初?つららスキャンワークショップ
日時:2月11日(木・祝)13:00~16:00
会場: SIAFプロジェクトルーム
申込:当日会場で申込 先着10名様
対象:小学4年生以上
街の中で「つらら」を見つけて3Dスキャンをしながら、「つらら」の新しい一面を楽しみました。スキャンデータはアクセサリーやチョコレートの制作に活用しました。
つらつら中谷宇吉郎
日時:2月13日(土)16:00~18:00
会場: SIAFプロジェクトルーム
登壇:北海道大学 理学研究院 物理学部門 量子物理学分野 特任教授 杉山滋郎
申込:当日会場で申込 先着30名様
対象:高校生以上
つららアクセサリーをつくろう!
日時:2月13日(土)、14日(日) 各日 13:00 / 14:30 / 16:00
会場: SIAFラウンジ
申込:当日会場で申込 各回先着6名様
対象:小学4年生以上
参加費:1,000円
本物のつららをスキャンして出来たデータをもとに3Dプリンタでつららパーツを作成。それを使って、オリジナルのアクセサリーを作るワークショップを行いました。
つららチョコレート
日時:2月14日
会場:SIAFラウンジ
本物のつららをスキャンしたデータをもとに作成した型を使って、つらら型チョコレートをつくり、SIAFラウンジのカフェで販売を行いました。
プロジェクト説明会
「Bent Icicle Project -Tulala」(愛称:ツララボ)のキックオフイベントとして、プロジェクト説明会と共に、専門的な知識を持つ研究者をゲストに招いてのレクチャーを行いました。
日時:2015年10月17日(土)16:00-18:30
会場:札幌市資料館 2階 SIAFプロジェクトルーム
- プロジェクトの説明
小町谷 圭(ツララボ プロジェクトリーダー)
- レクチャー「雪や氷の科学」
講師:古川義純(北海道大学 低温研究所特任教授)
- レクチャー「かたちをつくる科学~つららの形態形成を含めて」
講師:小川直久(北海道大学 高等教育支援センター教授)
※肩書きは2016年3月現在