イベント

さっぽろ垂氷まつり 2017 ー終了しましたー

札幌の冬のお祭りは「雪まつり」だけじゃない!

垂氷(たるひ)とは「つらら」の古語名で氷柱とも書きます。2016年からはじまった「さっぽろ垂氷まつり」は、北国の暮らしにとって身近な存在である「つらら」をテーマに、アート、サイエンス、暮らし、文化など様々な側面から札幌の冬を再発見するイベントです。

第2回となる今回は、「つららと建築」「札幌の冬の暮らし」に焦点をあてたプログラムを展開します。

また、SIAFラボのプロジェクトの一つ、「Bent Icicle Project – Tulala」(愛称:ツララボ)では「つらら」をテーマに、月1回のミーティングの他、様々な活動をしています。

日時:プレイベント 2017年1月29日(日)、1月31日(火)ー 2月5日(日)

   本イベント     2017年2月6日(月)- 12日(日) 10:00-18:00

会場:札幌市資料館 1階SIAFラウンジ、2階SIAFプロジェクトルーム、前庭 特設会場、裏庭 特設会場

料金:無料(「つららアクセサリー」のみ有料)

ウェブサイト

表裏

<プレイベント> つらら建築ハッカソン

「つららが美しくできる建築とは?」をテーマに、チーム毎にミニチュアの建築(家)をつくり、つららの出来栄えを競う「つらら建築ハッカソン」を開催します。

ウェブサイト

▼説明会・レクチャー

 日時:1月29日(日) 15:00-17:30

 会場:SIAFラウンジ

▼制作

 期間:1月31日(火)- 2月5日(日)

 会場:裏庭 特設会場

▼表彰式

 日時:2月5日(日)11:00

 会場:SIAFラウンジ

▼作品展示

 期間:2月6日(月)- 12日(日) 10:00-18:00

 会場:裏庭 特設会場

▼関連壁面展示

 期間:1月29日(日)、1月31日(火)- 2月12日(日)

 会場:SIAFラウンジ

こんなの見たことない!?不思議な形をしたつららの展示

期間:2月6日(月)ー 12日(日) 10:00ー18:00

会場:前庭 特設会場、SIAFラウンジ

360度に伸びるつらら・曲がりくねるつららなど、ここでしか見られない様々な形のつららが展示されます。

【回転式つらら】

【つらら製造マシン】

さっぽろ今⇔昔 冬の楽しみ方のルーツを探る

▼「さっぽろ冬の記憶」展

期間:2月6日(月)ー 2月12日(日)10:00ー18:00
会場:SIAFプロジェクトルーム


垂氷まつりのアイディアのルーツでもある「さっぽろ雪まつり」の草創期や、今はあまり目にしなくなってしまった札幌の冬の情景をパネル展示、映像上映で紹介します。

▼写真リサーチワークショップ

日時:2月11日(土)13:00~16:00
会場:野外(集合:SIAFプロジェクトルーム)
参加:参加費無料、先着10名様


過去に撮影された風景と、現在の風景とをつなぐワークショップ。持ち寄った写真の思い出に触れながら、札幌の「今と昔」を行き来します。

ウェブサイト

tulalab_postcard-表[1]

大人気!つららアクセサリー

日時:2月6日(月)ー 2月12 日(日)10:00ー18:00
会場:SIAFラウンジ


北海道で育った様々な形のつららをデータ化し、3Dプリンタで再現する大人気のつららアクセサリー。

完成品の販売を望む声に応え、販売を開始します。

SIAFラボ編集局デジタル壁マガジン

日時:2月11日(土)、12日(日)各日17:00ー19:00
会場: 前庭 特設会場

札幌について日々リサーチを行うSIAFラボ編集局。不定期発表の記事が今回は紙面を飛び出し、札幌市資料館の壁に映し出されます!

さっぽろ垂氷まつり in summer ー終了しましたー

え!?  夏につららで何するの? 青い空に照りつける太陽。そこに「つらら」はなくとも、つらら大好き「ツララボ」は、フライング気味に「つらら」を楽しむ企画をお届けします。一見ミスマッチにも思える夏の「つらら」。でも、「つらら」は冬だけのものでしょうか? 北海道そして札幌を知ること、異分野がつながり新しい視点が生まれること、「つらら」には沢山の可能性がつまっています。

「夏につららのことを考えたって良いじゃない」。

冬に想いをはせて、涼しい晩夏の2日間をお楽しみください!

 

 ※垂氷(たるひ)とは「つらら」の古語名です。氷柱とも書きます。

 

SIAFラボのプロジェクトの一つ、「Bent Icicle Project – Tulala」(愛称:ツララボ)では「つらら」をテーマに様々な活動をしています。昨年度は活動成果発表の場として、2016年2月に「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」を開催しました。この時に実施されたプログラムの多くは、試行錯誤を繰り返しながら現在も引き続き活動を進めています。

この度、2016年度前期(4月〜8月)活動の報告と、後期活動へのキックオフを兼ねて、「さっぽろ垂氷まつりin summer 」を開催します。

日時:2016年8月27日(土)、28日(日) 各日10:00-18:00

会場:札幌市資料館 1階 SIAFラウンジ、2階 SIAFプロジェクトルーム

料金:無料(「つららアクセサリーをつくろう!」のみ有料)

ウェブサイト

taruhi-in-summerバナー

ツララボHPはじめました!

日時:8月27日(土)、28日(日)

会場:SIAFラウンジ

ツララボの活動について知っていただく為、昨年2015年度の活動アーカイブを中心としたHPを立ち上げました。当日は会場に、自由に閲覧のできるディスプレイコーナーを設け、併せて写真をまとめたファイルやSIAFラボの報告書を閲覧できるようにしました。

Mikoshi Go!

日時:8月27日(土)、28日(日)

会場:SIAFラウンジ

人間よりも大きいつららをつくって、みこしのように運びたい! そして余すところなく食べてみたい! 現在計画と構想を進めているプロジェクトの一部を壁に掲示して紹介しました。

さらに、構想のひとつである「つららでスイカ割りをしてかき氷をつくる」という計画を、実験を兼ねたデモンストレーションとして行いました。

人工氷柱製造装置 2016夏

日時:8月27日(土)、28日(日)

会場:SIAFラウンジ

前回の「さっぽろ垂氷まつり」で人気だった人工氷柱製造装置に改良を加えて、新たなタイプのつらら製造に挑戦しました。前回同様、製造の様子をリアルタイムで展示しました。

ツラメモ

日時:8月27日(土)、28日(日)

会場:SIAFラウンジ 

期間中に来館した方につららの思い出についてメモを書いてもらい、展示しました。

つららアクセサリーをつくろう!

日時:8月27日(土)10:00 / 13:00

     28日(日)10:00 /  13:00 /  15:00

会場:SIAFラウンジ 

申込:当日先着6名 

参加費:1,400円

前回の「さっぽろ垂氷まつり」で人気だった「つららアクセサリー」をバージョンアップさせ、ワークショップを行いました。前回より大きなつららパーツやビーズ等を使用して、イメージを新しくしました。

つららと住まう北の建築

日時:8月27日(土)15:00ー17:00

会場:SIAFプロジェクトルーム 

ゲスト:赤坂真一郎(建築家)、斉藤雅也(建築環境学者)

モデレーター:石田勝也(札幌市立大学デザイン学部専任講師)

雪国の代表的な風景の一つである「つらら」ですが、建築技術の発展によって、現代の街並みで見ることが少なくなってきています。風情豊かな“つららのある”景色に惹かれる一方で、“つららのできない(できにくい)”建築に住むようになった私たち。札幌を拠点に活躍するお二人をゲストに迎え、建築・デザイン・環境などの視点から、北海道・札幌の暮らしについて再考しました。

さっぽろ垂氷まつり -終了しましたー

2016年度ツララボの活動成果発表の場として「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」を開催しました。

垂氷(たるひ)とは「つらら」の別の呼び方です。「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」は、私たちにとって身近な「つらら」を切り口に、アート、サイエンス、人の営みやその記憶といった多様な視点から、札幌の冬を再発見する新しいお祭りです。2月14日のバレンタインデーでは、「つらら」をモチーフにした限定スイーツも販売しました。

日時:2016年2月2日(火)-14日 10:00-18:00

会場:札幌市資料館 館内各所及び前庭特設会場

料金:無料(「つららアクセサリーをつくろう!」のみ有料)

ウェブサイト

ツララボ活動報告展

日時:2月2日(火)~14日(日)
会場:SIAFラウンジ

2015年10月からスタートした「ツララボ」の活動をご紹介するパネルや、「つららマッピング」、来場者につららの思い出を書いて残してもらう「ツラメモ」などを行いました。

つらら新聞

日時:2月2日(火)~14日(日)
配布場所:SIAFラウンジ

「つらら」に関する思い出や豆知識など情報を集め、新聞を制作し、会期中無料配布しました。

つらら新聞

回転式巨大つらら造形マシン

日時:2月2日(火)~14日(日)
会場:前庭 特設会場

北海道ならではの寒さを利用して、放射状の「つらら」を自動生成する大規模なマシンを屋外展示しました。

人工氷柱製造装置

日時:2月2日(火)~14日(日)
会場:SIAFラウンジ

商業用の冷凍庫を改造し、自然界に存在しない形のつららを製造するマシンをつくりました。SIAFラウンジ内に設置し、期間中つらら製造の様子を展示しました。

Tulala Battle Sapporo ーツララハッカソン2016-

日時:2月6日(土)~7日(日)

会場:前庭 特設会場

料金:参加無料

チームごとに制作するオリジナル「つらら」のアイデアや技術、出来栄えを競い合うつらら制作バトルを開催しました。

ウェブサイト

日本初?つららスキャンワークショップ

日時:2月11日(木・祝)13:00~16:00
会場: SIAFプロジェクトルーム
申込:当日会場で申込 先着10名様
対象:小学4年生以上

街の中で「つらら」を見つけて3Dスキャンをしながら、「つらら」の新しい一面を楽しみました。スキャンデータはアクセサリーやチョコレートの制作に活用しました。

つらつら中谷宇吉郎

日時:2月13日(土)16:00~18:00
会場: SIAFプロジェクトルーム
登壇:北海道大学 理学研究院 物理学部門 量子物理学分野 特任教授 杉山滋郎
申込:当日会場で申込 先着30名様
対象:高校生以上

つらつら中谷

つららアクセサリーをつくろう!

日時:2月13日(土)、14日(日)  各日 13:00 / 14:30 / 16:00
会場: SIAFラウンジ
申込:当日会場で申込 各回先着6名様
対象:小学4年生以上
参加費:1,000円

本物のつららをスキャンして出来たデータをもとに3Dプリンタでつららパーツを作成。それを使って、オリジナルのアクセサリーを作るワークショップを行いました。

アクセサリー③

つららチョコレート

日時:2月14日

会場:SIAFラウンジ

本物のつららをスキャンしたデータをもとに作成した型を使って、つらら型チョコレートをつくり、SIAFラウンジのカフェで販売を行いました。

つららチョコ

プロジェクト説明会 -終了しましたー

「Bent Icicle Project -Tulala」(愛称:ツララボ)のキックオフイベントとして、プロジェクト説明会と共に、専門的な知識を持つ研究者をゲストに招いてのレクチャーを行いました。

日時:2015年10月17日(土)16:00-18:30

会場:札幌市資料館 2階 SIAFプロジェクトルーム

  • プロジェクトの説明

 小町谷 圭(ツララボ プロジェクトリーダー)

  • レクチャー「雪や氷の科学」

 講師:古川義純(北海道大学 低温研究所特任教授)

  • レクチャー「かたちをつくる科学~つららの形態形成を含めて」

 講師:小川直久(北海道大学 高等教育支援センター教授)

 ※肩書きは2016年3月現在

IMG_7905 のコピー